漬け物容器

ちびうさ

2012年11月04日 23:59

今日も一日お疲れ様でした。                                                       
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

今日は良いお天気でしたね
小春日和って云うんですよね
でも、家の中は寒かった~~~
この時期はそうですよね。
カーテン越しの日差しはまるで春のように暖かく
心までうきうきしてしまいます

漬け物容器・・・我が家の糠漬けの容器は
色々変遷があって、今は磁器製です。
まず最初はポリ容器
軽くて手軽、安価 と思って使っていたのですが
真夏になるとなーんとなく蒸れる気がしてきて
で、次に使ってみたのはたまたま家にあったホーロー製。
これなら良い!ただ少し重くって。
取り扱いも少し丁寧にしなくちゃいけません。

そして真夏、やっぱり外気温に合わせて糠の温度も少しあがるような・・・
それに縁に錆が出てきてしまいました
糠に直接あたるわけではないにしろやっぱり気になる。

で、本当は一番最初から欲しかった磁器製のものを
大奮発して買いました。
買い渋ってた理由。
〇高価  〇重くて扱いにくそう

買ってみるとやっぱりいい
ガラスの蓋っていうのが気になったんだけど
逆に中身が見えるから
なんとなく白っぽくなるのが見えるので、「混ぜなくちゃ!」
って思えて良いのです(^_^;)

重くって簡単に動かせないけれど
やっぱりいいなぁ~~(~_~) 満足です






関連記事