たこやき~~~~!
今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。
夏休みになりましたね。
そしてお母さんの悩みは
お昼ご飯!
アレルギーがあると気軽に外食、買ってくる
なんてこともなかなかできないし
子供が小さい頃は、一食でもちゃんと栄養のあるものを!
と結構頑張ったものです。
さて、楽しくお昼はたこ焼きにしませんか?
その時によって材料が変わるのですが・・・
長芋
(皮を剥いて)40g
米粉 100g
ソルガム粉 150g
(小麦粉 20g)
タピオカ粉 50g
あればカツオ粉、煮干し粉など
キャベツ、ネギをたっぷりみじん切り
好みで人参も。
野菜を切ったところに先の粉類を入れ
てんぷらよりゆるめになるようお水を加えよく混ぜます。
あとは上手に焼いて下さい
私はホットケーキ生地を使った
ふわふわなたこ焼きはあまり好きではないのです。
昔ながらの関西風
表面はカリッ!
中身はトロッ~っていうのが好きです。
この生地はそんなたこ焼きです。
関連記事