お味噌・・・熟成・・・
今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。
秋晴れ・・
長野はお天気の日が多いですね。
朝夕は結構寒くなってきましたが
日中は過ごしやすくポカポカ・・・
秋って大好きです。
さて古くなったお味噌
皆さんどうしていますか?
実は一人暮らしをしている息子が
「お味噌食べきれなくて古くなった・・・」
というので新しいものと交換しました。
で、戻って来たお味噌を見ると
『悪い』というわけではなく・
捨てるにはもったいない感じ。
これって赤みそ?っていう色合いだったもので
試しに貝のお味噌汁を作るとき
黙って使ってみました。
赤だしが好きな三男が
「今日のお味噌汁おいしい~~~!
このお味噌なに?なに?」
あ~~いえ・・・・(^^;)
残り物の・・・といえば絶対食べない神経質な子だから
「でしょう~? ちょっとねぇ~~」
とごまかしました。
でもそれ以来
いつものお味噌入れから少しだけ取り置きし
新しいお味噌を出す頃にもそのままにして
貝用に「熟成」させることにしたんです
結構良いですよ
お味噌業界の方
これって邪道??
すみません
関連記事