食物アレルギーっ子の献立

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

夜は寒いですねぇ~。
とはいうものの最近は、夜遅くの子供の送迎がなくなったので
夜は家の中、ストーブのそば・・・う~ん、嬉しface05

さて、久しぶりの献立であります。
あまり参考にならないかもしれないけれど
献立って毎日考えるの大変だから
(私も今日なかなか決まらなかったicon10
ちょっとだけお手伝いできるといいなface02

除去は前回と同じく
小麦粉、卵、ピーナッツ、クルミ、練りごま、
一部の果物 などです。

icon28切り干し大根
 豚肉のソース煮(玉ねぎ、にんにく、赤ワイン、ウースターソース、中濃ソース)
 ブロッコリー、カボチャとジャガイモのソテー

icon28キノコ汁(キャベツ、人参、鮭缶、油揚げ、きのこ)
 げ出し豆腐
 塩丸いかと野菜(キャベツ、人参、きゅうり、わかめ、レモン汁)
 レンコンとベーコンのきんぴら風

icon28チャプチェ(牛肉、春雨、人参、もやし、ニラ、小松菜)
 カボチャとがんもの煮付
 わかめスープ

icon28八宝菜
 イカの姿焼き

icon28回鍋肉
 手羽元とジャガイモの中華風煮(ウースターソース、八角)
 カブの葉とベーコンのソテー

icon28豆腐グラタン
 お好み焼き風(レシピは後日・・・)

icon28切り干し大根
 豚肉のソース煮(たまねぎ、にんにく、ウースターソース、中濃ソース)
   ブロッコリー、カボチャとジャガイモのソテー
 きゅうりとわかめの梅酢和え  


Posted by ちびうさ. at 2012年11月22日23:22

食物アレルギーっ子の献立 その5

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

もう11月今年もあと2か月になってしまいましたねicon23
ここからの2か月間は結構早く過ぎますよね。そうじゃないです?
今日はあまり気温も上がらず、いよいよ冬支度の準備を始めなくては!!

参考になるか、ならないか・・・
一応恒例(?)の献立を載せますicon10
献立って、思いつかないときはホント思いつかないんですよね。
で、時間が刻一刻と迫ってくる。
どうしよう!もうすぐ子供たち帰ってくるよicon11
あせあせ、足りない頭使って考えます。
逆にどんどん献立が決まっていくときもあるんですよね。不思議。

では、よろしくicon10icon10

除去:卵、小麦、練りごま、ピーナッツ、くるみ、一部の果物、(トマト)

icon28さんまの塩焼き
 卯の花(ごぼう、人参、油揚げ、干ししいたけ、れんこん、おから)
 キャベツとコーンのスープ

icon28おでん
 胡麻和え(ホウレンソウ、白菜)
 混ぜずし(鮭、白ごま)

icon28餃子
 けんちん汁

icon28野菜炒め(キャベツ、玉ねぎ、人参、豚肉、チンゲン菜、しめじ)
エビと豆腐の中華スープ(ガラスープ、ねぎ、エノキ)

icon28五目きんぴら(ごぼう、人参、れんこん、糸こんにゃく)
 茹で野菜サラダ(もやし、ブロッコリー、キャベツ、パプリカ、きゅうり、豚肉)

icon28レタスと牛肉の炒め物オイスターソース味
 野沢菜煮(野沢菜の漬物、干しいたけ、人参、昆布、にぼし)
 ポトフ風スープ(じゃがいも、キャベツ、玉ねぎ、ベーコン)




  


Posted by ちびうさ. at 2012年11月02日23:38

食物アレルギーっ子の献立 その4

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

今朝、寒~い!上着がいる?と思いながら出かけたら
お昼ごろの車の中は暑いくらい。
なのに夜になるとやっぱり寒い・・・・
このころの天候って、子育て中は困りますよね。
大人でも何を着たらいいのかわからない。
ましてや小さい子は朝着せたそのままの服で一日過ごしてしまう。
寒かったら着る、暑かったら脱ぐ ということをいつになったら自分でしてくれるんだろうと
ハラハラしたものです。
喘息にも良くないですよね。
ウチはようやく発作の心配をしなくてよくなりましたicon14icon14
皆さんのお子さんは大丈夫ですか?
お気をつけてお過ごしください。

さて、献立を・・・・
参考になっているかしら????
何か注文がありましたらメールくださいね~~(^_-)v

除去:卵、小麦、練りごま、ピーナッツ、くるみ、一部の果物、(トマト)

icon28オーブン焼き【ミートソース(トマトケチャップ少なめで醤油、みそで味付け)を器にいれ、その上にバターと牛乳で味付けしたマッシュポテトを乗せて焼く】
 サラダ(ブロッコリー、きゅうり、レタス、アスパラガス)
 スープ(もやし、しめじ、人参、とうふ)

icon28さんま
 切り干し大根のゴマ酢和え
 レバニラ炒め

icon28納豆【好みでアボガド、肉みそ、オクラ】
 和風ロールキャベツ(ごぼう、にんじん、豚肉)
 きゅうり(ごま油、しょうゆ)

icon28レタスと牛肉の炒め物
 野沢菜煮(人参、干ししいたけ、刻み昆布)
 ポトフ風(じゃがいも、キャベツ、たまねぎ、ベーコン)

icon28納豆の落とし焼き(ねぎ、かつを)
 ひじきの煮物
 サラダ(蒸し鶏、もやし、ブロッコリー、レタス、わかめ、小松菜)

icon28鶏肉の照り焼き、レタス
 五目豆
 スープ(ツナ缶、コーン、玉ねぎ、人参、じゃがいも)

icon28豚肉のしょうが焼き、キャベツ
 けんちん汁(サバ缶、厚焼き豆腐、レンコン、ごぼう、人参、ねぎ)
 マイタケのバター炒め

icon28冷奴
 煮物(いか、里芋、刻み昆布)
 白菜スープ(人参、きくらげ、しめじ、ねぎ、春雨、しょうが)
  


Posted by ちびうさ. at 2012年10月12日00:09

食物アレルギーっ子の献立 その3

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

昨日は四男の運動会でした。
晴れたけど暑すぎず、とても良い天気でした。
暑い中、一所懸命練習してきた成果を見せてもらいました。
我が子のことだけでなく
他のお子さんの演技などにもついホロリとしてしまうのは
歳のせいかなぁ~face03

いつもどおり、つまらない献立ですが
少しでも参考になれば・・・・

現在の除去食品
 小麦粉、卵、ピーナッツ、クルミ、練りごま、
 一部の果物 など

icon28ネバネバそうめん(おくら、納豆、ビーフン)
 しゃぶしゃぶサラダ(豚肉、もやし、水菜、パプリカ、きゅうり)
 茹で汁スープ(じゃがいも、人参、キャベツ、玉ねぎ、ピーマン、わかめ)

icon28きゅうりとエビの塩炒め
 なすの肉みそ炒め
 揚げ出し豆腐

icon28ニジマスの塩焼き
 春雨サラダ(春雨、きくらげ、人参、きゅうり、わかめ)
 わかさぎのから揚げ
 煮物(カボチャ、鶏肉)
 ゴーヤ

icon28小鯛の煮つけ
 肉じゃが
 もずく酢(きゅうり)
 
icon28鮭の焼き浸し(大根おろし)
 きんぴら(人参、ゴボウ)
 マイタケのバター炒め
 ポテト焼き
 すまし汁(とうふ、青しそ、とろろ昆布)

icon28鶏肉の照り焼き、レタス
 スープ(ツナ、コーン、たまねぎ、人参、ジャガイモ)
 五目豆(大豆、ごぼう、人参、れんこん、こんにゃく) 

icon28しょうが焼き、キャベツ
 けんちん風汁(とうふ、れんこん、ごぼう、人参、サバ缶)

icon28冷奴
 煮物(いか、里芋、昆布)
 白菜スープ(白菜、春雨、人参、きくらげ、干ししいたけ、ねぎ、しょうが、水菜)




  


Posted by ちびうさ. at 2012年09月23日23:52

食物アレルギーっ子の献立 その2

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

今日は久々に市内でも雨が降り、
しかもしっかり降ったのでとても涼しくなりましたね。
秋の長雨 といいますが、これから雨の日が少し続くのかしら?
いえいえ、明日はまた暑くなるようですね。

さて、前回から間が空いてしまいましたが
数日分の献立をご紹介させていただきますね。
少しでもお役にたてればうれしいなface02

除去は前回と同じく
小麦粉、卵、ピーナッツ、クルミ、練りごま、
一部の果物 などです。

icon28アラカルト納豆
    (アボガド、肉みそ、梅、まぐろ、オクラ それぞれ好みのものを混ぜる)
  カボチャサラダ(たまねぎ、ツナ、塩、菜種油、酢)
  切り干し大根の煮物(油揚げ、干ししいたけ、人参、さつまあげ、三度豆、たまねぎ)

icon28揚げ豆腐の甘酢あんかけ(長ネギ、人参、えのき)
  あじの塩焼き
  モロッコ豆の胡麻和え
  寄せ鍋風汁(もやし、人参、白菜、しめじ、長ネギ、イリコ)

icon28カレー(豚肉、玉ねぎ、人参、かぼちゃ、ジャガイモ、玄米粉、カレールー)
  いかくんサラダ(いかのくんせい、セロリ、きゅうり)
  茹でたブロッコリー、アスパラ

icon28マーボなす、春雨(豚ミンチ、豆腐、長ネギ、しょうが、なす、春雨)
  野菜炒め(豚肉、もやし、チンゲン菜)
  オイキムチ

icon28焼き鮭のポン酢しょうゆかけ(大根おろし)
  煮物(かぼちゃ、がんも)
  酢の物(きゅうり、わかめ、ゆば)
  すまし汁(とうふあげ、みつば、みょうが、えのき)

icon28キムタク炒め(白菜キムチ、豚肉、沢庵)
  スープ(キャベツ、たまねぎ、人参)
  芋なます

*練り物は卵も小麦でんぷんもはいっていないものです。



  


Posted by ちびうさ. at 2012年09月11日23:58

毎日の献立 初めに

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでゆっくりしましょicon06

アレルギーがあると毎日の献立に悩むところですねicon10
我が家も同じです。
でも、もうアレルギー生活も20年。
家の中に卵がなくて当たり前の生活です。

毎日の献立で頭を悩ませているお母さんたちの
少しでも参考になれば・・と思います。

現在の除去は
小麦粉、卵、ピーナッツ、クルミ、練りごま、
一部の果物 などです。
小さかったころからするとずいぶん食べられるものは増えました。
乳製品も除去していたころや
離乳食の頃の献立も、いつかご紹介できればいいなって思っていますface02

icon28
チンジャオロースー(豚肉、ピーマン、じゃがいも)
春雨サラダ(緑豆春雨、きくらげ、きゅうり、人参、ごま油、醤油、酢、砂糖)
茹でキャベツ(ごま油と塩で味付け)

icon28
しらすのせごはん
酢の物(たこ、きゅうり、わかめ)
炒め物(キャベツ、干しエビ、干しシイタケ、しょうが、オイスターソース)
煮物(いか、じゃがいも)

icon28
マーボ茄子、春雨(豚肉、ねぎ、しょうが、干ししいたけ、なす、春雨、にんにくしょうゆ、みりん、お酒)
芋なます
きゅうりの味噌和え

icon28
茄子の田楽
しゃぶしゃぶサラダ(豚肉、レタス、キュウリ、人参、わかめ、貝割れ菜)
煮物(じゃがいも、サバ缶、キャベツ)

icon28
豆腐ハンバーグ、レタス添え(豚肉、たまねぎ、とうふ、高野豆腐、片栗粉)
マカロニサラダ(玄米マカロニ、人参、きゅうり、たまねぎ、酢、塩、菜種油)
かぼしゃのスープ(玉ねぎ、じゃがいも、かぼちゃ、牛乳)




  


Posted by ちびうさ. at 2012年08月26日23:51