アレルギー対応ケーキ(^_-)

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

昨日までの快晴とはうってかわり
今日は朝から曇り空
午前中は雨って言ってたけど
今まだ(珍しく今、朝です)降っていません。
これからお出かけなのになぁ~

この間、長男が検査のために帰ってきて
せっかくだから・・・と
フンパツしてデコレーションケーキを注文しました。
大学に行っちゃうと誕生日にお祝いって
してあげられなくなるものね。

うふっ!
おいしそう!!
ちゃんと食べる前に写真撮ったよ。






えっとね
「卵、小麦粉抜きで
生クリームは大丈夫
ベリー系は苦手なのでナシにして
そう、柑橘系で飾っていただこうかな」
って言ったらこうなりました。
(あれ?いちごが載ってる・・・ま、いいか)

誕生日ではないんですぅ~
って言ったらなんだかハートで飾ってくださいました(^・^)

緑のは確かギモーヴ・・・これって
マシュマロ・・・卵白使ってる???

確認しました!大丈夫です!

久々のデコレーション!
みんなで堪能しました
おいしかった~\(~o~)/

『オペラ』さん
ありがとう!!!  


Posted by ちびうさ. at 2013年09月26日09:52

銘菓 晩柑

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

長~くお休みしてしまいましたワ
ごめんあそばせface02

その間に?
ええ、いろいろありました(^_^;)
京都にも行ってきたんですよ
予定外なんですけどね

京都ってほんとお菓子がいろいろあって・・・
美味しいものがいろいろあって・・・(*^。^*)

食アレがあっても
食べられるお菓子、いっぱいあって
ついついこの時とばかり 買いあさってしまうんですよね(^^)v

写真を撮る前にどんどん食べてしまって(・.・;)
えっと・・・これは『老松』さんが出している
「晩柑」というお菓子です。
今年は材料不足でグレープフルーツで作ってあるのですが
果汁、砂糖、寒天 だけで
グレープフルーツ特有のあの苦みが消えていて
さわやかな味だけになっています(^^)

とってもさっぱりしていて
一つ丸々食べれちゃうよ!
(高いからやめてねぇ(・.・;))

自分でも作れちゃいそうだけど
やっぱり作れない気がする匠の味です。
  


Posted by ちびうさ. at 2013年09月22日23:31

きょうのおやつ 巨大あんバタ(^^)

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

めっきり、というか急に涼しくなって・・・
こんな夜は気を付けないと風邪をひいてしまいますね。
子どもにはちょうど涼しくてお布団ナシで気持ち良く寝てしまうから
朝方冷え込んで・・・
で、風邪をひいたらぜん息・・・
皆さま気を付けて!

さて、ある日のおやつタイム
そろそろ帰ってくるなぁ
何しようかなぁ、
最近そういえばパンケーキ焼いてないなぁ
パンケーキと言えばあんこ挟んであんバタ食べたい!!

って、つまりは私の食べたいものでおやつが決まるわけです(^_^;)
でも、一枚一枚焼いて、バター塗って、あんこ乗せて・・・
んんん~~~~ん、邪魔くさい!!
で、おっきく焼いて巨大あんバタ作っちゃいました。
これなら一手間ですむし、みんなの分足りるしicon22

これが意外と大成功!
だってパンケーキがおっきいと
たっぷりあんこもバターもはさめるんですものicon14
やったね

材料
白玉粉 30g  微粉米粉 250g  B.P. 小3
砂糖 大2  塩 ひとつまみ  
水または豆乳または牛乳 約350cc
なたね油 50cc  あればカボチャパウダー10gかゆでたカボチャ20gくらい

始めに白玉粉だけを少量の水でよく溶かしてから
他の材料をいれて良く混ぜ、油を敷いたフライパンで大きく二枚焼き
さめてからバター(マーガリン)とあんこをはさんで出来上がり!
(あ!写真では小っちゃく一枚分余ったので焼いて
半分に折りました;)

  


Posted by ちびうさ. at 2013年09月10日21:45

夏休み 家族旅行2

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

最後の日に出島に行きました。
外国との窓口になったところ。
小6の四男にはイマイチ???で
この素晴らしく復元された価値がわからない。
ザンネン!

今は「出」島ではないんですよね。
周りがどんどん埋め立てられて
「出島」は海から少し離れたところにありました。

こういうところを歩くとき
とても不思議な気持ちになりますよね。
確かにその頃ここに「異人」がいて
飲んだり笑ったり・・・
この地を踏みしめていたんだ・・・
って、なんだかホントに不思議な気分になります。

そしてこの場所から色々な
本当に色々な西洋文化が溢れ出し
日本中に広がり、今の時代にまで続いている。

へぇ~!face08こんなものまで!!
って驚きです。

退屈しだした息子たちにせきたてられ
長崎を後にしました。
長崎は高校の修学旅行で行った事があるんだけど
もうちょっとゆっくりあちこちみたかったなぁ~

さて
この前の旅行では「深夜の自動ロック事件」(^_^;)がありましたので
「今回は絶対気を付ける!二度とあんなことはしない!!」
と誓った四男

なのに私がやっちまった~~ですface08
ホテルから駅に送ってもらった車の中に大切に使っていた四男の水筒を忘れてきてしまったのですface07
早くにホテルに連絡すればいいものを
なんだかのらりくらりしているうちに時は過ぎ・・・
「学校に持って行けないよぉ!」・・・!そうでした!ごめんごめんicon10
で、ホテルに電話したらなんと警察に届けたと・・・・
えっface08なんでface08
「ホテルを一歩出たところでは路上の落とし物扱いとなり
当方で保管することはできないのです。」
え~~!知らなかった~~!

翌日恥ずかしながら警察に電話し(緊張icon10
必要書類を送っていただき
その書類が届いたことを確認してから着払いで送っていただきましたicon10icon10

あ~~~~!やだやだ!
みなさん!旅行ではホテルのオートロックと落し物には気を付けましょうicon07  


Posted by ちびうさ. at 2013年09月04日23:37

夏休み 家族旅行

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

お年頃の三男と旅行に行くのもこれが最後かも。
っていうことで説き伏せて家族旅行へ。
どこ行こうicon10どこ行こうicon10
迷うばかりで・・・
思い切って九州icon09
でもね、この暑い夏にわざわざ南に行くかい?face04

ナンのカンのと言って
やっぱり九州に決まりました。
しかも長崎ハウステンボス限定!
(時間とお金の関係で・・・)

きれいでしたよ、街並みが。
でもね、男の子たちにはち~っと興味湧かなかったみたい。
ま、おとぎ話のような街並みだし
ショップはみごとに女の人好みのものばかりface07
それでもなんとか喜びそうなものを見つけ・・・
アイスとワンピースグッズばかり買ってましたicon11

アイスは乳製品が解除になってから食べ始めましたが
結構市販のものは卵の入っていないものが多いですよね。
上等な「アイスクリーム」だけは気を付けてますけど(^_^;)

今のこの大雨の始まる前のことでした・・・
あの町が・・・・
どうかこれ以上被害が出ませんように・・・
  


Posted by ちびうさ. at 2013年09月03日23:31