まだまだ・・・

今日も一日お疲れ様でした
お茶でも飲んでほっこりしましょ

ずっとおやすみでごめんなさい。
色々ありましてねぇ
本当に人生いろいろであります。
まわりは結構子育て終わって余裕ができ始めているのですが
私は相変わらずアセアセだなぁ


  


Posted by ちびうさ. at 2018年01月28日11:42

夢は叶う人だけが叶う

夢をあきらめるな
夢に向かって努力すれば
きっと叶うから・・

なんて
夢がかなった人が言う言葉

夢を持っても
どんなに努力しても
努力しようとしても
それさえも許されない人がいる

夢が叶った人は
自分の幸運に気づいていない

あなたの努力の他に
幸運にも恵まれたはず
境遇、人・・・・
物理的、経済的・・・

あなた方を否定するわけじゃない
ただ「夢はきっと叶うから!!」
と励ますより
自分が恵まれていた境遇だったことに
周りの人たちに
もっともっと
感謝してほしい

夢を見ることさえ
努力することさえ
許されない人もいるのだから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  


Posted by ちびうさ. at 2017年09月18日16:00

ワンちゃんの病気3

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。

わんちゃんは今日も元気です!

はい経過は良好で
またフードをパクパク食べるようになりました。

庭を走り回っています。

けれど
どんなに苦しくて
痛かったんだろう・・・

なのに歩けば懸命についてきて
苦しいとも言わず(鳴かず)
ただじっと・・・・

何日も食べられなかったから
お腹が空いて空いてたまらなかったろうに
文句一つ言わず

あまりに健気で
一心で
可愛そうになるくらい

動物って
痛みにも苦しさにも
文句も言わずに耐えるものなんですね。
  


Posted by ちびうさ. at 2015年09月13日21:53

ワンちゃんの病気2

急激に弱っていく姿を見ながら
ただどうすることもできなくて・・・

でも(お食事中の方 失礼!)
なんだかおもらしもしているようで
全身がきたなくなり
ハエがよってきていました。

人間だって歳になればおむつをするのだから
仕方がないんだな・・

けれどあまりにお尻の方がきたないので
庭で水をジャージャーかけながら洗いました。
気持ちよさそうにしていてホッ・・・

けれど翌日にはまたものすごくきたなく・・・

これからは毎日洗わなければならないのかも
と覚悟を決めて洗いだしたら
お尻から血のようなものが・・・・
それがダラダラとでてハエがたかっていたのです!!

慌てて主人を呼び獣医さんへ

子宮に膿がたまっている
それがおなかに毒素を出して・・・
カイチュウもいるかも・・・
手術しても五分五分
しなかったらもう・・・・

迷うことなく即その日の午後に手術。
あとは本人(本犬)の体力次第。

結果・・子宮蓄膿
膿にハエがたかりウジがわいていたそうです。
(失礼!)

ウチのワンちゃんは赤ちゃんを産んでいません。
そういうワンちゃんは危険性があるのかしら???

  


Posted by ちびうさ. at 2015年08月24日15:16

ワンちゃんの病気 1

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。

日中の暑さは続いていますが
暗くなると鈴虫が鳴き始め
知らぬ間に秋が近づいているようです。

この夏
暑い暑い日に
ウチのワンちゃんが病気になってしまいました。

具合悪くなったのが先か
フードを食べなくなったのが先か・・・

わがまま(?)で
フードを食べなかったりもしたので
初めはよくわかりませんでした。

でもこの時は日増しに食べなくなり
急に年老いた風になって
歩くのもノロノロ
段は登れない

その様子から
もう
そろそろ
なのかも
しれない と

我が家のワンちゃん
11年目
人間でいうと何歳かなぁ・・・
暗い予感が頭をよぎtっていました。  


Posted by ちびうさ. at 2015年08月14日06:57

ハーブティー

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。

今、庭はハーブの花が咲き始めました。右はフィンネルの花です。

ハーブティーに使うなら
花の咲く前がいいとのこと



春にフィンネルだけを入れて飲んでみました。
とっても色がきれいで写真に撮りましたが
その時すぐブログに書かなかったから
味を覚えていない・・・icon10

でも、まずかった!という記憶もないから
きっとすっきりした味わいだったのだと思います。







この間は、ミントティーを入れてみました。
今回はミントだけじゃなくて
紅茶と一緒にたっぷりのはっぱを入れました。
とてもさわやかで
初めて(?)おいしい~!って思いました。

庭に雑草状態で伸びているミント
いくつか種類があるのですが
どれがどれだかわからない・・・face07
だから、どれがおいしくて
どれがあまりおいしくなかったか・・・face07face07
(全然参考にならなくてすみません!)  


Posted by ちびうさ. at 2015年07月28日10:35

花束

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。


花束をもらいました。
台所の真ん中に飾りました。

やっぱりいいですね!

何日ももつ庭に植える花は買っても
切り花を買うなんてことないですからね。

食事の支度をするたびに
眼に入り
・・・いいですね。

たまには自分で買ってみようかなicon01  


Posted by ちびうさ. at 2015年07月24日21:56

部活・・・・追っかけ・・・応援・・・

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。

息子がバレー部に入りましてね。
応援に行ってきましたのよ。

上の子たちは外の部活でしたので
室内は初めて!
いや~良いですねぇ。
雨が降ろうとヤリが降ろうと
関係なく試合ができるのですものねぇ。
前日に天気予報見ながら
ハラハラドキドキしなくて済むのは
親として楽ですicon22

この時期、暑い日差し浴びずに済むんだ~~~
日陰で応援 ルンルン~~!
って思っていたら違うんですね。
体育館の下は全窓締切
二階は開けても分厚い暗幕で日差しと風をシャットアウト!!
若い男の子たちの熱気と
親たちの熱い応援とで暑い!暑い!
酸欠になりそうだ~~!


でもバレーボールって展開が早くって
いや~なかなか面白い。
  


Posted by ちびうさ. at 2015年06月27日15:51

お久しぶりです!

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。

みなさま
お久しぶりです。
その後いかがお過ごしですか?

当方いろいろ
ホントいろいろありまして・・・
ついついご無沙汰をしておりました。

またひょっと出現いたしますので
お暇なときはお付き合いをface02


  


Posted by ちびうさ. at 2015年06月27日15:44

中秋の名月

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。



中秋の名月 でしたね。
三男と写真に撮ろうとしたら
最初はこんな感じ


ははは・・・
これじゃただの黒紙にテン!ですよね。
で、説明書引っ張り出して最初の写真が撮れました。
でもなんだかんだ言ってるうちに
イイ感じだった雲が形を変えて
ただの曇り空になってしまいました。

さて、四男に「中秋の名月だねぇ~」というと
「きれい!!」と言った後すかさず
「白いお団子が食べたい!」
さすが!!我が息子!!!
「あしたのおやつはおだんごにしようね~~」と(*^^)v


はい!白いお団子です。
タレもなにもつけず・・・じゃ主人のおやつにはならないから
ちょっときな粉を振ったりしてみましたが
四男はそのままパクパクバク
う~ん、白玉もいいけど
うるち米でできたこの素朴な味・・・大好きです。

  


Posted by ちびうさ. at 2014年09月13日06:31

みかんの皮が・・・・

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。

長野は湿気が少ないから
それに慣れてしまった体は
ホンの少し湿度が上がっただけで
『う~~~なんか暑い!』
と感じてしまう(*´Д`)


はい、これ、なんでしょう?
題名に書いちゃってますよね(^^;)そう、みかんの皮です。
いつぞやのTVで
みかんの皮でこんなの作れます!って名人が出ていて
それを見たうちの四男坊の目はランランface05
まぁタイミング良く生活クラブでその本が紹介されていて即購入!
(これでまた「ゲームしたい」って言うのが減らせるゾ!)

本を見てなるほどface08
丸いままの皮にマジックなどで線を書いていき
その通りにカッターで切っていくわけです。
いわゆる『展開図』ですね。

(「中の身は後で食べるんだから傷つけないでよ!」
と私の厳しい声に失敗は許されない(-_-;))

それにしても、まぁ!上手く考えたものです。
一個のみかんからすべてのパーツが繋がって
無駄もなく一つの作品が出来上がるのですから!!
一体どうやって考えてるの???

実はこの竜、出来たては太っちょで
お世辞にもかっこいいとは言えないものでした。
息子が作ったからこんなものなのか・・・
と思い放っておきましたが
乾いてきたらなんとも引き締まって勇ましく
うろこの部分も毛羽立って(?)それらしくみえるじゃありませんか!
う~~ん、なかなか(^.^)
主人も感心し「龍は守ってくれる」と
以来玄関に飾ってあります(^^;)
  


Posted by ちびうさ. at 2014年06月28日11:12

オリーブオイル

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。

イタリアンといえばオリーブオイル
いつもは生活クラブのおいしいオリーブオイルを使っているのですが
外国からのお土産に
缶入りのものをいただきました。

ところが開け方がよくわからない・・・

ゴムの部分をひっかけて
とりあえず引っ張ってみたら
えぇっ!!
ビヨ~ンってゴムが伸びた・・・
恐る恐るさらにひっぱると
プルトップのように開いたのですが
今度は閉め方がわからない・・・・
取れちゃた蓋部分は
元に戻りそうもないし・・・
ビヨ~ンって伸びた部分は
押せば戻るのだけれど
使うときには伸びていたほうがいい。
どうしよう・・・
きっとアチラでは始終使うから
蓋する必要なんてないのかもしれない
なんて考えてしまいました。

我が家ではそんなにイタリアンするわけではないので
ホイルを巻き付けて蓋にしました。

おねがい、開け方閉め方、書いておいてくださいface07
  


Posted by ちびうさ. at 2014年05月16日22:13

こけ玉

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。


今日はとても暑かったですね。
市内は蒸し蒸しとしていて
雨が降りそうだったのに・・・
またお預けです。

昨年の秋に知人からすすめられて
こけ玉を買いました。

なんでしょうかねぇ・・・
苔・・・こけ玉ってほっこりしますよね。

育てられるか自信がなかったのですけれど
冬を越し、春にまた芽吹いてくれました。

毎日ながめては癒されています。  


Posted by ちびうさ. at 2014年05月14日22:13

こどもの病気

今日も一日お疲れ様でした。


辛いです。
なんて声を掛ければいいのか

ほんとはみんなわかっている
分かっていても辛くって
つい不機嫌になってしまうのを
そっとしておいてあげればいいのか・・・

他に何もしてあげられない
上手な励ましの言葉が見つからない

なんとか乗り越えてほしい
あなた自身でしか乗り越えられないから
  


Posted by ちびうさ. at 2014年03月01日21:19

さをり織り

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

雪かきでお疲れの方も多いのでは?
長野市内は夕方からようやく止みましたが
明日の夕方までにまだまだ降るとか(・.・;)


昨年12月
お友達に誘われて
『さをり織り』という教室に行ってきました。
行くまでは
ファッションセンスのない私
色選びに自信がない・・・
いいや先生に選んでもらおぅ
と恐る恐る。

教室に着いて
いざ糸選び。
「いいなぁ、きれいだなぁ って思った色を
ドンドン手籠に入れていってface02
え?そんな・・・それでいいんですかぁ?

息子の好きな青系統を選びだした私に
「もっと!色んな色いれていいのよ(^_-)」
って
え~でも、自信ないicon10
同系色でまとめればとりあえずは失敗ないはず。

で、織り始めたら
「こんなのもできるのよぉ~」
と鮮やかな色の綿を・・・・

『あらicon12これっていいじゃないface05
ってついつい手が出て次々に調子に乗って入れ。
ドンドン、ドンドン織りすすみ。。。。

あらま、お試し寸法を超えてしまいました(^_^;)
「こんなに早く織った人いないわよ」
とお褒めの言葉(?)をいただき
ほくほくface02face02face02
で帰りました。

また行きたいなicon06

  


Posted by ちびうさ. at 2014年02月15日22:54

ジンマシン・・・

また大雪!雪に慣れない地方の皆さま 大丈夫ですか?
雪に慣れている方々、大雪の処理 お気を付け下さい

さて、ウチの四男坊
昨年の10月朝起きたら
急にジンマシン。
ま、大丈夫だろうと登校させ(^_^;)
昼ごろにはマシになったらしい。

その後、下校時にまたひどく・・・
冷やしたりして、そのうち引くだろうと・・・
あれ?あれ?まだひかない・・・
いやいやそのうち・・・
あれ?うそ?
まずい!薬局に走り、とりあえず市販のお薬を。
ま、いくらなんでももう・・・もう・・・

でも、私の読みは甘かった(+_+)
痒がるところを冷やしながら
深夜01時ごろようやく眠りにつきました。

翌朝すっかりよくなっていたものの
また出るかも(・.・;)
と小児科へ

「すぐ引くかと思って・・・」
と言う私に
「お母さ~ん、だめだよ。すぐに連れてこなきゃ」
・・・・はいicon10すみませんicon10icon10  


Posted by ちびうさ. at 2014年02月15日22:32

遅くなりましたが・・・

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

遅くなりましたが
今年もおせちをもちろん作りました。

今年の新顔は
『ささみの梅紫蘇からあげ』
と『れんこん団子』です。

どちらも好評でしたicon22

かわらずお節がいただけることに感謝・・・

来年も・・・
こうやってお節をいただいているのでしょうか?

ナンの保証もありません。

今この時がいつまでも続くとは・・・・

二度とない今日を感謝して・・・・
  


Posted by ちびうさ. at 2014年01月18日22:02

今年もよろしく!・・・到来物(^u^)

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

新しい年が明けました!
今年もポツポツのブログとなりますが
お暇な時はお立ち寄りくださいませface02icon06
本年もどうぞよろしくお願い致します。

今年初めに知人から京都のお菓子をいただきました!
う~~ん!わらび餅\(~o~)/
本わらび餅ってなかなか手に入らないから
とっても嬉しいface02face02

お餅だけじゃなくて
このきな粉がびっくり(^・^)
だってほとんどお砂糖の甘さがないのに
おいしいの!
とってもクリーミーで
おいしいの!

また食べたいなぁ(^u^)icon06
  


Posted by ちびうさ. at 2014年01月12日23:03

いろとりどり irotoridori

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

一日の終わりにお茶でも飲みながらほっこりできる・・・
それは今のところ一年に数回だなぁ・・・
ま、いいさ。
そのうちそんな日ばかりになるのだろうし・・・

それに最近では日中に
一人でお茶を飲む機会が少しはできたから。

用事を気にせず
ゆったりと
映画見たり音楽聞いたりなんてことは
まだまだできないけれど

こんな遊びも本当はもっとやりたいの

これirotoridoriって言います。
4,5年前に見つけて買って
とても気に入りました。

ポチュンと置くコマが鳥の形・・・しずくの形
その色でナンプレするのです。
右の方に映っているのが専用のピンセット(?)で
絵の具の形をしています。かわいいでしょicon06
(ほとんど使ったことがありませんが・・・)

と~~~ても癒されますよ。
考えている間も
色とりどりのかわいい鳥さんながめながら・・・
ぜったいお勧めです!!  


Posted by ちびうさ. at 2013年11月27日22:22

みなさま お元気?

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

ひゃ~~!一か月近くお休みしてしまったゎ
ごめんあそばせicon10

忙しかった?
えぇ、それもありますけれど
鬼の撹乱ですよ。撹乱!

不覚にもこの強靭な体のワタクシが
ちと寝込んでしまいまして

いえいえ、大丈夫ですよ!
すぐに結構あっけなく(?)
復活しましたから

お医者さんに行くのが遅くて
病気は峠を過ぎていたらしく・・・

子供たちに「ええ~~!病気~~!?」
って驚かれ「しめしめこれで少しは大切にしてもらうぞicon09
っと思った二日後にはフツーの生活に戻ってました(^_^;)

で、子供たちは「な~んだ、いつもと変わりないじゃんicon08
ってicon15icon15icon15
ま、健康が一番。
ぜいたくは言えないだけど・・・
大事にしてもらいたかったなぁ~icon07







  


Posted by ちびうさ. at 2013年11月20日23:03