今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。
長野は湿気が少ないから
それに慣れてしまった体は
ホンの少し湿度が上がっただけで
『う~~~なんか暑い!』
と感じてしまう(*´Д`)

はい、これ、なんでしょう?
題名に書いちゃってますよね(^^;)そう、みかんの皮です。
いつぞやのTVで
みかんの皮でこんなの作れます!って名人が出ていて
それを見たうちの四男坊の目はランラン

まぁタイミング良く生活クラブでその本が紹介されていて即購入!
(これでまた「ゲームしたい」って言うのが減らせるゾ!)
本を見てなるほど

丸いままの皮にマジックなどで線を書いていき
その通りにカッターで切っていくわけです。
いわゆる『展開図』ですね。
(「中の身は後で食べるんだから傷つけないでよ!」
と私の厳しい声に失敗は許されない(-_-;))
それにしても、まぁ!上手く考えたものです。
一個のみかんからすべてのパーツが繋がって
無駄もなく一つの作品が出来上がるのですから!!
一体どうやって考えてるの???
実はこの竜、出来たては太っちょで
お世辞にもかっこいいとは言えないものでした。
息子が作ったからこんなものなのか・・・
と思い放っておきましたが
乾いてきたらなんとも引き締まって勇ましく
うろこの部分も毛羽立って(?)それらしくみえるじゃありませんか!
う~~ん、なかなか(^.^)
主人も感心し「龍は守ってくれる」と
以来玄関に飾ってあります(^^;)