さくらんぼ

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

少し前になりますが・・・

さくらんぼ
長野でも結構作っているんですね。

先日主人が仕事のついでにさくらんぼ屋さん(?)に寄って
知り合いに発送してきてくれました。

その時に商品にならないからっともらってきたのがこのさくらんぼ
わかります?双子ちゃんなんですよ(^^)
売り物にならないなんてもったいない!!
私だったら箱にこんなの入ってたら
「やった~~!ラッキー!!」
なんてめちゃくちゃテンションあがるけどな。

で、いただいてきたのはこんな双子ちゃんばかりで
私はとっても得した気分でした。

でもうちの子たち
さくらんぼ ダメなんですface07icon15icon15
で、私と主人でいただきました。ごめんなさいicon10
  


Posted by ちびうさ. at 2013年07月31日23:39

今日のひと品 パスタランチ

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

夏休み というわけで
ランチが気になります。


パスタソースの好みも色々あって
それなら!ってんで
パスタソースを3種類作って大皿に盛り
デュラルセモリナのパスタとあわ粉のパスタを茹で
好みのソースをかけて!とド~ンと置きました
なんだかちょっと楽しかったな。

左手前:きのことソーセージのパスタ
  きのことソーセージ、玉ねぎスライスをさっと炒め
  洋風スープを加えしょう油と塩で味付け
右手前:アサリのクリームスープ
  ニンニクと玉ねぎを良く炒めたところへ
  アサリを入れ、白ワインをふけかけて
  ふたをしてアサリに火を通す
  牛乳と洋風スープを半々くらいに加え  
  塩で調味したあとコンスターチでとろみをつける
奥:ミートソース
  トマト、トマトケチャップが苦手なので
  ケチャップは少なめにして
  お味噌、しょうゆ、はちみつで味付け
それぞれにパセリを飾れば
楽しいパスタランチの出来上がり!!
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       


Posted by ちびうさ. at 2013年07月30日23:23

長野の夏休み

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

夏休みに入りましたねぇ
このブログ読んでくださっている方は長野県人かしら?
最近ではテレビで時々紹介されるからご存知かもしれませんが
長野の夏休みってすっごく短いんですよ~~~~!!

京都生まれの私からすると信じられない。
高校生の頃
祇園祭の準備を見ながら学期末試験を受けに登校
試験が終われば夏休み

お盆が終わったら
小学生以下の子どもたちお待ちかねの「地蔵盆」
町内の子どもたちとあまり遊ばなかったけれど
時間になるとおやつをもらいに行ったり
抽選をしに行ったり

クーラーなんて贅沢ものは使わせてもらえなかった頃
地蔵盆でもらったおやつを食べながら
汗をかきかき
残っている宿題にラストスパート!
・・・・・・
・・・・・・・
なのに長野の夏休みはお盆明けと同時位に終わってしまう。
子どもでなくても 親たちだってアセアセですicon10icon10icon10  


Posted by ちびうさ. at 2013年07月30日22:57

マクロビのロールケーキ(^^)

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

前から気になっていた
マクロビ・・・マクロビオティックのお店「マワリテメクル」
ようやく先日行ってきました\(~o~)/

日替わりランチを頼んだら
お豆腐のハンバーグ!
もっちりしていておいしかった(^u^)

う~~ん、山芋が入っているのかなぁ
小麦粉も使わないお店だから
山芋と片栗粉?

細かくきざんだお野菜もたっぷり入っていて
とっても美味
付け合せのお野菜も薄味で
野菜のお味がおいしかったです。

帰りには息子にロールケーキを買って帰りました(^^)v


  


Posted by ちびうさ. at 2013年07月23日23:02

今日のひと品 たくわんのぜいたく煮

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

だめだわぁ~~~!
サボり癖が付いちゃって(^_^;)

今日はね
古くなってしまった沢庵漬けのリメイク料理でございます。
リメイクと言っても私はこれが
たくわん以上に大好きで
これさえあればご飯何杯でも食べていた・・・・あぁ、太ることを気にしなかった小学生時代が懐かしい・・・


このお料理を作るためには沢庵が必要で・・・
高い沢庵を買ってまで作るのはちょっと・・・ですよね(^_^;)

長野に来て、お漬物を置くスペースができたから
沢庵にも挑戦!!
そして心置きなくぜいたく煮ができるんだ~\(^o^)/

作り方はいたって簡単!

沢庵を5~8mmに切り
半日ほど水にさらす。
途中2,3回水を変える。
(このとき塩気や臭みが抜けすぎるとおいしくないですが
沢庵臭さが残りすぎても・・・)
ざるでよく水を切ったのち鍋に入れる。
水をひたひたより少なめに入れる
昆布を刻みいれ、じゃこ、とお酒
好みの量の醤油とみりんを入れる
沢庵の塩分によって加減してください。
ほとんど煮詰めるのでこの時に味は少~し薄めで。
沸騰するまで強火で
そのあとは中強火。
落し蓋をし、鍋返しをしながら煮詰めていく。
じっくり煮ると歯ごたえが悪くなりますから要注意!

このお料理、母から
「沢庵漬けはそれでなくとも手間がかかるのに
それをまたこんな風に煮つけるなんてまったくの
贅沢ものだから ぜいたく煮って言うんだよ。」
と教わりました。
のちに料理本を見ると炒めてから煮る「たくわんの炒り煮」
と言う前で見かけた事があります。
でも油で炒めてしまうと出来立ては良いのですが
冷蔵庫に置いておくとなんとなく私には食べづらく・・・
この炊き方が一番です(*^。^*)  


Posted by ちびうさ. at 2013年07月20日15:30

子どもの病気

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

子どもはいつ、どんなふうに病気になるかわからないですよね

また、病気が悪化し
ブログを書く元気もなく
お休みしてしまいました。

それでも無事に退院しました。
よかった・・・・

私?
私は元気ですよ。
いつでも、いつでも

ホント
どこまで元気なんだろう私  


Posted by ちびうさ. at 2013年07月11日16:51

くだものいっぱ~~~い\(~o~)/

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

長野はこれから色々な果物が出てきますね。
次々においしいものが・・・(^u^)

長野に来た頃・・・・

アンズを見て
『これがアンズかぁ~。
砂糖漬けをよく見るけど
生だとあまりおいしくないなぁ~』
『この種をお酒につけたら杏仁酒・・・・』

プルーンを見てびっくり!
プルーンって生のが日本にあったんだface08

ネクタリンを食べて『あれれ~~?』
これってもしかして〇二家の『ネ〇ター』の素?

次から次へと衝撃の事実!!

果物の少ない京都生まれの私には
見るもの、口にするものが珍しくって(*^。^*)

リンゴもいいけど
これからの季節楽しみです!





  


Posted by ちびうさ. at 2013年07月03日22:44