きょうのおやつ 米粉のモンブラン 再び(^^)

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

あら、ま、いやだわ!
私ったらしっかりいつの間にか週一のペースになっちゃってるじゃない。
いけないゎ

この頃、夜 やたらと眠くって・・・
春眠・・って朝に使う言葉ですか(^_^;)
しかも もう 春じゃないしface03
失礼しました!



どう!どう!!
美味しそうでしょ!
モンブラン好きの三男のため
またしても作りました、モンブラン

今回は東急で見つけた
「桜井甘精堂 栗の木テラス」さんの『栗ペースト』
原材料が 栗と砂糖のみ
これだったらきっとおいしいモンブランができるはずface05

はい!はい!そのとおり!!
お店屋さんのようにおいしいモンブランが出来上がりました。

生地はこのところお気に入りの
「あきたこまち」さん『おやつ用キッズ米粉ミックス』
今回は時間がなかったので
何も加えずそのまんまの生地で

『栗ペースト』にはお好みで
豆乳ホイップ か 
植物性 or 純生 クリーム
をホイップして加えてくださいね(^・^)  


Posted by ちびうさ. at 2013年05月31日14:39

冷蔵庫が壊れた!!

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

なんて、のんびり言ってる場合ではなかったのですよ!!
だって、冷蔵庫が壊れたんですよ!冷蔵庫が!

一大事でしょ
しかも、初めは良くわからず・・・

症状から言いますと
冷凍庫の手前 上部に置いたものが凍ってない。
ん?ドアが半開きだった?
翌日手前のものが溶け始めている!!
でも製氷室は普通だし氷も作ってる。
小さい冷凍庫も正常(5ドア)

でもメーカーに修理依頼。
電話で「直りますよ」→→よかった~~~!
翌日修理に来た人、一日目様子を見て
二日目部品をそろえて
「直りました」→→よかった~~~!
ところがその2時間後、
げっface08!冷えてないじゃん!!icon07

それから量販店に飛んでいくが
時間が遅く即日配達はできないとのこと
泣きたい気持ちを抑え一日待つ。

ようやく届いた冷蔵庫
新品でうれいしいface05なんて気持ちもわいてこないほど
疲れ果てていたface07
あぁぁぁ・・・・これから食品の入れ替えするのか・・・・icon11icon11icon11

以前に換気扇が壊れたとき
換気扇なのに直るまでの数日間すごく憂鬱だった。

けど、冷蔵庫はその比じゃない
修理だなんだしていたために
数日が過ぎ
せっかく一生懸命作ったお料理が
どんどん悪くなっていくicon15icon15(T_T)
その間、食事つくるのも気がめいる・・・

皆さま
10年ほどたった冷蔵庫が
冷えなくなったら
修理をお願いするより
即買い替えをお勧めします!

  


Posted by ちびうさ. at 2013年05月24日00:20

今日のひと品 お酢入りきんぴら

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

今日も良いお天気でしたねぇicon01icon01
ちょっとだけ、のつもりで庭に出たのに
結局 なんの かんのと ズルズル・・・・
汗かきました。
家に入ったら寒いですface07

さて、今日のひと品は
五目お酢入りキンピラです(あれ?表題とチガウ・・)
ようするに色んなお野菜をキンピラにして
仕上げにお酢を入れるんです。
酸っぱいもの大好きな我が家の人気メニューです!(^^)!

定番のゴボウ、人参のほか
レンコン、しらたき(糸こんにゃく)
ピーマンが入ります。

お酢が入っているから日持ちもするし(^・^)
お酢の量はお好みで!  


Posted by ちびうさ. at 2013年05月17日17:07

休日

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

すみませ~ん!
なんて長い間サボってしまったのでしょう・・・・
お詫びにきれいな景色を・・


なんてね。
あんまりきれいに撮れてないか(^_^;)
まだ枯草ばかりで・・・

連休中に霧ヶ峰に行っていきました。
写真は霧ヶ峰湿原・・・
すごい、ものすごい広さの湿原。
歩けそうに見えるけど
歩いたらズボズボッてなるんですよね(・.・;)
おそろしい・・・でも歩けそう(*_*)

数日目にちょうど山火事があったんですってね。
(その写真はあいにくありません;)

諏訪大社に行って
御柱見て・・・
私「これってあの御柱だよ~」
息子「おんばしらってなぁに??」
私「えっとね、7年に一回・・ん?4年?
あの柱を・・・・変えるのよ。なんで・・???」
長野に住んで十何年
まだまだ初心者マークの私です(・.・;)
  


Posted by ちびうさ. at 2013年05月16日23:51

はやばやと・・・・

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

今朝は(も)寒かったですねぇ~~~face07
5月、5月ですよ!
なのにねぇ・・・
暑い夏が苦手な私は
どちらかといえば寒い方が好きだから
ま、いいか!

って、農家の方々はそんな訳にはいきませんよね(・へ・)
霜が降りて大変だとか・・・すみません。

私も考えてみれば、大変!
だって
今年は早々に
『ゴーヤ』の苗を買ってしまっているのですface08
大変ですよ、大変!

生活クラブで早くに注文したものだから
まさかこんな時期にまで寒いままだとは思いもせず(*_*)
でも、届いたからには植えなきゃいけない。

で、朝、
一番長い時間お日様の当たるところを探して鉢を置き、
日が沈むころ軒先の霜が当たらないようなところに移す
ということが始まりました。

去年、植えるのが遅く、
葉がようやく茂ったのは夏も終わりかけたころ(・.・;)

だから今年は「早く植えるゾ~~」
と勢い込んだのですがicon11icon11icon11

何とか大きく育っておくれ~~~\(^o^)/  


Posted by ちびうさ. at 2013年05月08日23:23

今日のひと品 オーブン焼き

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

暑くなりましたねぇ
でも朝夕はまだ涼しくて助かりますね。face02

今日はオーブン焼き
普通はオーブンの天板に直接材料を乗せて
オリーブオイルをかけて・・・
ですが
食べる時間がバラバラの我が家では
一度に焼いてしまうと
最後の人が食べる頃には冷めて美味しくない!

そこで一人分ずつ作りましょ!

適当に切った材料をビニール袋に入れ
(じゃがいも、人参などは茹でておく)
(生のブロッコリー、レンコンも入れました)
オリーブオイル、塩、こしょう、あれば生のタイム
を入れて混ぜる

アルミホイルを船型につくり
一人分の材料をいれ
魚焼きのグリルで弱火にして焼く。

アルミホイルは直接火が当たらないよう
少し小さめに

オーブントースターでももちろん良いのですが
グリルのガスの火の方が
香ばしく焼けて美味しい気がします。
  


Posted by ちびうさ. at 2013年05月05日23:59

きょうのおやつ またまた米粉ピザ

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

寒~い!face07
って、こんな年ありましたっけ?
って、日記を読み直してみると
去年や一昨年も寒い日はあった・・・
でもここまでじゃなかったな。

さて、おやつというか
先日、高校生は考査で早帰りのため
お昼にまたピザをつくりました(^^)v

とうもろこし粉がなかったのでホワイトソルガム(中野産業)を入れたけど
結構うまくいきましたよ。

左のにはベーコンやエノキ
右のにはピザ屋さんの真似をして
四種のチーズを乗せてみました。ピーマンを境にしてね(^・^)


いつも焼きあがると端の方が食べにくい(噛みにくい)ので
今回は端をう~んと小さくしてみました
こんなに小さくしても具材はこぼれ落ちないのですね。

前回はオーブントースターで無理やり焼いてしまいましたが
今回はちゃんとガスオーブンを使いました。
やっぱり、ちがうヮ(^_^;)

ちなみに生地に塗ったのはケチャップではなく
(三男はトマトアレルギー)
お味噌に少量の砂糖を加え、
塗りやすいようにお酒で溶いたものです。
結構味が濃いので薄く塗ってくださいませ(*^。^*)

あ!もちろん生地は「ワカの食アレ的生活」HPに載っている
『米粉で作る簡単ピザ』です。ありがとう\(~o~)/  


Posted by ちびうさ. at 2013年05月02日23:31