たこやき~~~~!

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。

夏休みになりましたね。
そしてお母さんの悩みは
お昼ご飯!

アレルギーがあると気軽に外食、買ってくる
なんてこともなかなかできないし
子供が小さい頃は、一食でもちゃんと栄養のあるものを!
と結構頑張ったものです。

さて、楽しくお昼はたこ焼きにしませんか?たこやき~~~~!
その時によって材料が変わるのですが・・・
 長芋
  (皮を剥いて)40g
 米粉   100g
 ソルガム粉 150g
 (小麦粉 20g)
 タピオカ粉 50g
 あればカツオ粉、煮干し粉など
キャベツ、ネギをたっぷりみじん切り
好みで人参も。
野菜を切ったところに先の粉類を入れ
てんぷらよりゆるめになるようお水を加えよく混ぜます。
あとは上手に焼いて下さいface02

私はホットケーキ生地を使った
ふわふわなたこ焼きはあまり好きではないのです。
昔ながらの関西風
表面はカリッ!
中身はトロッ~っていうのが好きです。
この生地はそんなたこ焼きです。


同じカテゴリー(料理)の記事画像
アトピッ子のお弁当・高校生
米粉のクレープ
アトピッ子のお弁当・高校生
アトピッ子のお弁当・高校生
アトピッ子のお弁当・高校生
アトピッ子のお弁当・高校生
同じカテゴリー(料理)の記事
 お味噌・・・熟成・・・ (2015-10-12 11:56)
 アトピッ子のお弁当・高校生 (2015-09-18 23:03)
 米粉のクレープ (2015-09-16 22:21)
 アトピッ子のお弁当・高校生 (2015-09-13 22:03)
 アトピッ子のお弁当・高校生 (2015-09-08 16:26)
 すいとん (2015-08-06 07:09)

Posted by ちびうさ. at 2015年07月25日22:22

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。