きょうのおやつ3 ホットケーキ

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

きょうのおやつは、
さんざん迷った挙句・・・・・

きょうのおやつ3 ホットケーキ
ホットケーキですface02
う~ん・・・実はいつもホットケーキのつもりで作るのに
水分が多くなりちょっと薄くなっちゃうんですよね(^_^;)
今日はちょっとましかなicon14

材料
 白玉粉 50g   微粉米粉 250g   コーンスターチ 30g  
 茹でたかぼちゃ(皮を除いて) 30g   砂糖 大2  
 塩 一つまみ   B.P. 小3   菜種油 50cc   水 280ccくらい

作り方
①白玉粉をボールに入れ、分量の水から少し白玉粉に加えて泡だて器でよく混ぜる。
    (白玉粉は固くかたまっているので溶けにくいため)
②①にかぼちゃを加え、良く混ぜる。
③さらに残りの材料をすべて加え、ホットケーキ生地の固さになるよう水で調節する。
④フライパンを火にかけ、あたたまったら油を薄く塗り、生地を玉杓子ですくって入れ、
中弱火で両面を焼けばできあがり!
お皿に載せて、マーガリン、メープルシロップ、はちみつ、ジャム、あんこ ・・・
お好きなものを載せて召し上がれicon06

今日はこの配合で作りましたが、コンスターチがタピオカ粉になったり、
白玉粉を入れずに、ミックス粉を使ったり
ホワイトソルガム粉を混ぜてみたり、
水の代わりに牛乳にしたり、水とスキムミルクにしたり
カボチャのないときはターメリックを入れたり
   *カボチャは茹でたものを袋に入れ、ギュッとつぶして(マッシュ完了!)
    冷凍しておきます
   *ターメリックは加熱されると色が濃くなるのでくれぐれも入れすぎないよう
    ご注意を!
その日の気分で色々な配合で作っています。
だから、失敗することもありますface03
でも今日は大丈夫だったのでご紹介できましたicon10
また、いつか別の配合で作ったらご紹介しますねface02
 
   
 



同じカテゴリー(料理)の記事画像
アトピッ子のお弁当・高校生
米粉のクレープ
アトピッ子のお弁当・高校生
アトピッ子のお弁当・高校生
たこやき~~~~!
アトピッ子のお弁当・高校生
同じカテゴリー(料理)の記事
 お味噌・・・熟成・・・ (2015-10-12 11:56)
 アトピッ子のお弁当・高校生 (2015-09-18 23:03)
 米粉のクレープ (2015-09-16 22:21)
 アトピッ子のお弁当・高校生 (2015-09-13 22:03)
 アトピッ子のお弁当・高校生 (2015-09-08 16:26)
 すいとん (2015-08-06 07:09)

Posted by ちびうさ. at 2012年09月05日11:50

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。