夏の定番、ピクルス作り

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

今日は一日中曇りで雨もショボショボ降ったりなんかして
夜になると肌寒くなりました。
ずーっとシャワーで過ごしてきましたが
今夜はシャワーだと寒いので何日ぶりかでお風呂を焚きました。

さて、本日はピクルスをご紹介いたします。
酸っぱいもの大スキの我が家では
市販のピクルスはちょっと甘すぎて・・・・
自家製のは一口食べるとface03!!!というほど酸っぱくて
子供たちは唇を白っぽくしながらも(危険?)「おいしい~face10」といって食べています。
夏の定番、ピクルス作り
すっぱいのだーいすきicon06という方、お試しをface02

材料
 きゅうり  お好みの量
 ピクルス液【酢 360cc、 砂糖 大4、 塩 大1、
 水 100cc、 粒こしょう 小1、 ローリエ 5~6枚】

作り方
 ①きゅうりをよく洗い、大きめの一口大に切る。
 ②盆ざるなどの上に重ならないように並べ、天気の良い日に半日くらい干す。
 ③ピクルス用の酢200ccとそのほかの材料をすべて鍋に入れてひと煮立ちさせ、火を消す。
 ④残りの酢を③に加え、冷ます。
 ⑤密閉できる容器に干したきゅうりをぎゅうぎゅうに入れ、
  冷めたピクルス液を注ぐが、ローリエを一番上に入れるようにする。
  この時きゅうりが液から出ないくらいまで注げばよい。
 ⑥軽く容器をゆすり、中に残っている気泡を出してふたを閉め
  冷暗所で保存する。

*以前は塩で下漬けをしていましたが干す方が簡単です。
*とにかくツンとくる酸っぱさが好きなので
お酢全部を煮やさず、後で加えるようにしています。
もちろん ツン!が苦手な方はお酢すべてを最初からお鍋に入れて
ひと煮立ちするといいですね。砂糖をもっと入れても・・・お好みで

同じカテゴリー(料理)の記事画像
アトピッ子のお弁当・高校生
米粉のクレープ
アトピッ子のお弁当・高校生
アトピッ子のお弁当・高校生
たこやき~~~~!
アトピッ子のお弁当・高校生
同じカテゴリー(料理)の記事
 お味噌・・・熟成・・・ (2015-10-12 11:56)
 アトピッ子のお弁当・高校生 (2015-09-18 23:03)
 米粉のクレープ (2015-09-16 22:21)
 アトピッ子のお弁当・高校生 (2015-09-13 22:03)
 アトピッ子のお弁当・高校生 (2015-09-08 16:26)
 すいとん (2015-08-06 07:09)

Posted by ちびうさ. at 2012年09月06日22:58

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。