野沢菜漬け

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

う~~~~!
今日も寒かったですね。
でも日差しがあったので洗濯物は乾き(#^.^#)(#^.^#)です。
主婦って単純なんですよね。
お天気がいい、洗濯物が気持ちよく乾く、
そんな小さなことで幸せな気分になれる
って、昔誰かがTVで話してました。

さて、今日もばたばたとしていながら、
昨日主人が仕事のついでに買ってきてくれた野沢菜が
玄関に置き去りにされているのが気になるicon10
早く処理しなきゃいけないのはわかっているけれど
今日は無理だよ(・.・;)
え~~、でもいい日差しだし、
もしこれで明日曇りになったら、雪が降ったら
とてもやる気にはならないよ。
それだとまずい・・・・・
う~~~、やっぱりやろう!!!
「作って楽しむ信州の漬物」の本を参考に
下漬けに入ります。
ところがあらじおがない!
(T_T)この間のたくあんに使っちゃったんだ(>_<)
仕方ない、普通の調理用塩で。

明日は本漬けしなきゃ。
時間あるかなぁicon11icon11icon11


同じカテゴリー(料理)の記事画像
アトピッ子のお弁当・高校生
米粉のクレープ
アトピッ子のお弁当・高校生
アトピッ子のお弁当・高校生
たこやき~~~~!
アトピッ子のお弁当・高校生
同じカテゴリー(料理)の記事
 お味噌・・・熟成・・・ (2015-10-12 11:56)
 アトピッ子のお弁当・高校生 (2015-09-18 23:03)
 米粉のクレープ (2015-09-16 22:21)
 アトピッ子のお弁当・高校生 (2015-09-13 22:03)
 アトピッ子のお弁当・高校生 (2015-09-08 16:26)
 すいとん (2015-08-06 07:09)

Posted by ちびうさ. at 2012年12月12日23:58

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。