野沢菜 漬けたど~~!

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

はぁ~
今日は野沢菜の本漬けができました。
「作って楽しむ信州の漬物」によると
下漬けは一晩なんですよね(^_^;)
今回は二日漬けてしまったから本漬けの塩は減らしました。
数年前、どうしても時間が取れなくて
下漬けのまま10日ほど放ってしまいました。
出来上がった野沢菜漬けは・・・・塩っぱい(>_<)icon10
悲し・・・・
それからは絶対に頑張って翌日本漬けしてきたのですが
今年はちょっと気が緩んでしまったicon11
う~ん。出来上がりが心配。

でもたくあん漬けにしろ、野沢菜漬けにしろ
結果がわかるのはウンと先で
苦労して漬けて、楽しみに何日も待って
あげく  失敗! ときた日にゃあ・・・・泣、泣、泣・・・
座ってちょっとつまんで「今年のおいしくないねぇ~」
なんて言ってる主人&息子たち
あなたたちに何がわかるんだ~~!
本人が一番がっかりしてるんだぞ~!
って言いたいface09

あぁ~、ほんと今年のお味はどうかなぁ~~~

同じカテゴリー(料理)の記事画像
アトピッ子のお弁当・高校生
米粉のクレープ
アトピッ子のお弁当・高校生
アトピッ子のお弁当・高校生
たこやき~~~~!
アトピッ子のお弁当・高校生
同じカテゴリー(料理)の記事
 お味噌・・・熟成・・・ (2015-10-12 11:56)
 アトピッ子のお弁当・高校生 (2015-09-18 23:03)
 米粉のクレープ (2015-09-16 22:21)
 アトピッ子のお弁当・高校生 (2015-09-13 22:03)
 アトピッ子のお弁当・高校生 (2015-09-08 16:26)
 すいとん (2015-08-06 07:09)

Posted by ちびうさ. at 2012年12月14日23:58

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。