春のお菓子

今日も一日お疲れ様でした。春のお菓子
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

お茶といえばお菓子ですよねicon06
緑茶に和菓子・・・良いですよね~~~npo02
この時期になると私は断然「三色団子」が食べたくなるんですよ。
あの「花見団子ですface05
ところがね。長野には元々花見団子を食べる習慣がないのですかねぇ。
なかなか見つからなくて・・・・
昔は結構春に里帰りしていたもので
帰ったら一番に「だんご!だんご!花見団子!!」
と、食べたものです。
最近は長野のスーパーでも時折見かけるようになりましたが
ちょっとスーパーのものは・・・・買う気がしなくて・・・(・.・;)

無いと思うとなおのこと食べたくなるのが人間と言うものでありまして
そっか!「やしょうま」の要領で自分で作ればいいんだよねicon12
って今気づいたけど、う~~ん、作る気になれない・・・(p_-)

あ~~icon08おいしい花見団子食べたいよ~~!!

(注)「やしょうま」とは
長野に古くからあるお菓子で
涅槃会ごろに作られるようです。
米粉を蒸して色を付け、色々な模様をつくります(金太郎あめ状態)。
シンプルで素朴なお菓子ですが、
私はとても大好きです(^・^)


同じカテゴリー(料理)の記事画像
アトピッ子のお弁当・高校生
米粉のクレープ
アトピッ子のお弁当・高校生
アトピッ子のお弁当・高校生
たこやき~~~~!
アトピッ子のお弁当・高校生
同じカテゴリー(料理)の記事
 お味噌・・・熟成・・・ (2015-10-12 11:56)
 アトピッ子のお弁当・高校生 (2015-09-18 23:03)
 米粉のクレープ (2015-09-16 22:21)
 アトピッ子のお弁当・高校生 (2015-09-13 22:03)
 アトピッ子のお弁当・高校生 (2015-09-08 16:26)
 すいとん (2015-08-06 07:09)

Posted by ちびうさ. at 2013年04月03日22:22

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。