お正月のおもち

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

ひゃー!びっくりですヮ!!
また一か月もあいてしまいましたのね。
ごめんあそばせ!!

さて今頃お正月のおもちって・・・

毎年暮れの29日に「苦をつく」ように
おもちをつきます。
あ!機械ですよ(^_^;)

で、お正月もすぎ、小正月もすぎ・・・
食べきれなかったおもちがカビてくるわけですね(T_T)

ところが、ところが!
今年は全然、未だにかびないのですよ!!

たっぷり練りからしを入れておいたからかなぁ~
それともやっぱり今年はよっぽど寒いのかしら??

とにかくおかげさまで未だにおもちを楽しんでいます(^^)v
お正月のおもち


粉からしを小さな容器に入れ
熱湯とお酢でよく練ります。
おもちと一緒に密閉容器に入れ
なるべく低温のところに置いておく


同じカテゴリー(料理)の記事画像
アトピッ子のお弁当・高校生
米粉のクレープ
アトピッ子のお弁当・高校生
アトピッ子のお弁当・高校生
たこやき~~~~!
アトピッ子のお弁当・高校生
同じカテゴリー(料理)の記事
 お味噌・・・熟成・・・ (2015-10-12 11:56)
 アトピッ子のお弁当・高校生 (2015-09-18 23:03)
 米粉のクレープ (2015-09-16 22:21)
 アトピッ子のお弁当・高校生 (2015-09-13 22:03)
 アトピッ子のお弁当・高校生 (2015-09-08 16:26)
 すいとん (2015-08-06 07:09)

Posted by ちびうさ. at 2014年02月13日23:37

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。