まだまだ・・・

今日も一日お疲れ様でした
お茶でも飲んでほっこりしましょ

ずっとおやすみでごめんなさい。
色々ありましてねぇ
本当に人生いろいろであります。
まわりは結構子育て終わって余裕ができ始めているのですが
私は相変わらずアセアセだなぁ




Posted by ちびうさ. at 2018年01月28日11:42

夢は叶う人だけが叶う

夢をあきらめるな
夢に向かって努力すれば
きっと叶うから・・

なんて
夢がかなった人が言う言葉

夢を持っても
どんなに努力しても
努力しようとしても
それさえも許されない人がいる

夢が叶った人は
自分の幸運に気づいていない

あなたの努力の他に
幸運にも恵まれたはず
境遇、人・・・・
物理的、経済的・・・

あなた方を否定するわけじゃない
ただ「夢はきっと叶うから!!」
と励ますより
自分が恵まれていた境遇だったことに
周りの人たちに
もっともっと
感謝してほしい

夢を見ることさえ
努力することさえ
許されない人もいるのだから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Posted by ちびうさ. at 2017年09月18日16:00

食物アレルギー教室in山口

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。

9月27日山口にて
食物アレルギー教室が開かれました。
現地でお手伝いすることはできませんでしたが
私もスタッフとして微力ながら・・・

「こんなところにまで来てくださって・・・!」
と出席者の皆さまにはとても喜んでいただけたようです。

食物アレルギーに対する正しい知識を持つこと
&
おいしい除去食の実習をすること
をセットにした教室です。

「食物アレルギーの子を持つ親の会」
会員の皆さまには詳しい内容を
会報でお届けしますね
しばしお待ちを・・・icon06face02




Posted by ちびうさ. at 2015年10月15日10:03

お味噌・・・熟成・・・

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。

秋晴れ・・
長野はお天気の日が多いですね。
朝夕は結構寒くなってきましたが
日中は過ごしやすくポカポカ・・・
秋って大好きです。

さて古くなったお味噌
皆さんどうしていますか?

実は一人暮らしをしている息子が
「お味噌食べきれなくて古くなった・・・」
というので新しいものと交換しました。
で、戻って来たお味噌を見ると
『悪い』というわけではなく・
捨てるにはもったいない感じ。
これって赤みそ?っていう色合いだったもので
試しに貝のお味噌汁を作るとき
黙って使ってみました。

赤だしが好きな三男が
「今日のお味噌汁おいしい~~~!
このお味噌なに?なに?」

あ~~いえ・・・・(^^;)
残り物の・・・といえば絶対食べない神経質な子だから
「でしょう~? ちょっとねぇ~~」
とごまかしました。

でもそれ以来
いつものお味噌入れから少しだけ取り置きし
新しいお味噌を出す頃にもそのままにして
貝用に「熟成」させることにしたんですicon22
結構良いですよface02

お味噌業界の方
これって邪道??
すみませんicon10icon10


Posted by ちびうさ. at 2015年10月12日11:56

アトピッ子のお弁当・高校生

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。

人間社会も
自然も
大荒れ・・・・

日本はどうなるのでしょう・・・・・


災害に遭われた方々へ
お見舞い申し上げます。



お弁当はチキンフライ
衣は
米粉に少しタピオカ粉を混ぜて水で溶かし
塩コショウした鶏肉につけ
米パン粉をつけてなたね油で揚げました。

副菜は
キュウリと水なのマリネ と
茹でたじゃがいもをミンチと炒めて
塩で味付け
ケチャップを少しだけ
彩り程度に入れました。
(ケチャップがまだ苦手face07





Posted by ちびうさ. at 2015年09月18日23:03

米粉のクレープ

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。

秋めいてきましたね。
私の住む長野市では
『残暑』というのがなかったね
という話をしています。
皆さまのところはいかがでしたか?
クレープ 焼きました。
いつになく
おいしくできましたよ。

クレープって
生地がうまくできた!
と思っても
返すときに破れたり
フライパンにべったりくっついたりして
なかなかうまくできないのですよね。
でも今回は
結構自信作です。

微粉米粉がなくて
上新粉で作った割には
上手くできました。
ね、おいしそうでしょ。
あ、ま、約1枚焦げたのがありますが・・・
それもご愛嬌ということで(^^;)

材料
上新粉  200g
タピオカ粉 50g
砂糖   大1強
塩     少々
なたね油 50cc
牛乳(豆乳または水)400~450ml

材料をよく混ぜて
フライパンに薄く流し込み
中弱火でゆっくりと焼く
中央部分がはがれるように膨らむまで待ってから
裏返す。

お好みのものを入れてどうぞface02icon06




Posted by ちびうさ. at 2015年09月16日22:21

アトピッ子のお弁当・高校生

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。

すっかり秋めいてきました。
今日は雨の予報でしたので
その前に・・がんばって
庭の手入れをしました。

雑草抜いて
伸びすぎた枝を切って
時期の過ぎた花を抜いて

雑草って
かがんで抜き始めると
以外に多いことに驚きます。

ずっとお天気悪くて
さぼってたからな・・・


この日のお弁当は
中華風肉団子がメイン
おいしくできたから
たっぷり入れました。

豚ひき肉とネギ
干ししいたけ
しょうがも入れてよく練って
さっと揚げたものを冷凍しておいたので
それを取り出し
中華風甘辛あんを絡め
チンしたキャベツの上に入れました。

マッシュポテト

人参サラダ

そうそうミニトマトは
洗ったあとヘタをとってから
お弁当に入れたほうが
悪くならなくて良いんですってねicon22



Posted by ちびうさ. at 2015年09月13日22:03

ワンちゃんの病気3

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。

わんちゃんは今日も元気です!

はい経過は良好で
またフードをパクパク食べるようになりました。

庭を走り回っています。

けれど
どんなに苦しくて
痛かったんだろう・・・

なのに歩けば懸命についてきて
苦しいとも言わず(鳴かず)
ただじっと・・・・

何日も食べられなかったから
お腹が空いて空いてたまらなかったろうに
文句一つ言わず

あまりに健気で
一心で
可愛そうになるくらい

動物って
痛みにも苦しさにも
文句も言わずに耐えるものなんですね。


Posted by ちびうさ. at 2015年09月13日21:53

アトピッ子のお弁当・高校生

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。

今日は朝から大雨の予報でしたが
市内はたいして降らず・・・
長野も南の方がひどいのかな?

でも静岡では朝から避難指示・・・
どうかみなさんご無事で・・・

すっかり涼しくなると
真夏の暑さが
嘘だったように感じます。
本当に暑かった??
30度を超す暑さがあったんだよね・・
そして凍るような寒さが来る・・・
何十回繰り返しても
信じられない
自然の不思議です。

この日のお弁当は
息子の大好きな
肉巻き!!!
中身は厚揚げです。

厚揚げを厚さ半分にして
拍子切りにします。
それを豚肉で巻いて焼き
醤油とみりんで甘辛に。

きゅうりもこれまたおすすめです
小口切りにして塩でしんなりさせたら
ギュッと絞って
レモン汁となたね油であえるだけ
さっぱりしていて
いっぱい食べられます。

もう一品は
息子の嫌いなかぼちゃ
何とか食べさせようと
レーズンを混ぜて
ハチミツで味付けしたけれど
なんだか汚~~く残して帰ってきました
もうface09icon08


Posted by ちびうさ. at 2015年09月08日16:26

ワンちゃんの病気2

急激に弱っていく姿を見ながら
ただどうすることもできなくて・・・

でも(お食事中の方 失礼!)
なんだかおもらしもしているようで
全身がきたなくなり
ハエがよってきていました。

人間だって歳になればおむつをするのだから
仕方がないんだな・・

けれどあまりにお尻の方がきたないので
庭で水をジャージャーかけながら洗いました。
気持ちよさそうにしていてホッ・・・

けれど翌日にはまたものすごくきたなく・・・

これからは毎日洗わなければならないのかも
と覚悟を決めて洗いだしたら
お尻から血のようなものが・・・・
それがダラダラとでてハエがたかっていたのです!!

慌てて主人を呼び獣医さんへ

子宮に膿がたまっている
それがおなかに毒素を出して・・・
カイチュウもいるかも・・・
手術しても五分五分
しなかったらもう・・・・

迷うことなく即その日の午後に手術。
あとは本人(本犬)の体力次第。

結果・・子宮蓄膿
膿にハエがたかりウジがわいていたそうです。
(失礼!)

ウチのワンちゃんは赤ちゃんを産んでいません。
そういうワンちゃんは危険性があるのかしら???



Posted by ちびうさ. at 2015年08月24日15:16

ワンちゃんの病気 1

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。

日中の暑さは続いていますが
暗くなると鈴虫が鳴き始め
知らぬ間に秋が近づいているようです。

この夏
暑い暑い日に
ウチのワンちゃんが病気になってしまいました。

具合悪くなったのが先か
フードを食べなくなったのが先か・・・

わがまま(?)で
フードを食べなかったりもしたので
初めはよくわかりませんでした。

でもこの時は日増しに食べなくなり
急に年老いた風になって
歩くのもノロノロ
段は登れない

その様子から
もう
そろそろ
なのかも
しれない と

我が家のワンちゃん
11年目
人間でいうと何歳かなぁ・・・
暗い予感が頭をよぎtっていました。


Posted by ちびうさ. at 2015年08月14日06:57

すいとん

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。

夏休みの昼ご飯
そういえば『すいとん』食べたなぁ~
と、ン十年ぶりに思い出し
今日のお昼ご飯は『すいとん』にしよう!

ありあわせのお野菜で作れる
お手軽料理。
なのにどうしてつくらなかった?
作りかけて・・そう小麦粉使うからだ!
と気づく(遅!)
でも何でも米粉で代用して作ってきたのに
どうしてすいとんだけ作らなかったのかなぁ・・・

きっと初めの頃
小麦粉使用=無理!
になっちゃってそのまま記憶の彼方に追いやっていた・・・

なんてことないじゃん
米粉混ぜて小麦粉種の代わりに入れればいいだけ。
う~~~ん、
これって『団子汁』か(^^;)
違いは丁寧にお団子なんか作らず
ボールでお箸使ってこねこねして
ポトン、ポトンおとしたこと。

一応気にして水じゃだめかなぁ
と、ポットのお湯でこねました。
出来上がりはふわふわのお団子・・いや『すいとん』です。
みなさんもお手軽昼食にいかがですか?


【男の子向けバージョン】
鶏ガラスープに冷蔵庫の余りもの野菜
人参、キャベツ、ネギ、わかめ、
しめじ、などなど
タンパク質としてこってり系のベーコン
ウィンナーや練り物もいいですね。
(卵不使用)
味付けは好みで塩としょうゆ
こねこねした米粉をいれて茹ればできあがり。
ごま油、ラー油など垂らしてもおいしい~!



Posted by ちびうさ. at 2015年08月06日07:09

ハーブティー

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。

今、庭はハーブの花が咲き始めました。右はフィンネルの花です。

ハーブティーに使うなら
花の咲く前がいいとのこと



春にフィンネルだけを入れて飲んでみました。
とっても色がきれいで写真に撮りましたが
その時すぐブログに書かなかったから
味を覚えていない・・・icon10

でも、まずかった!という記憶もないから
きっとすっきりした味わいだったのだと思います。







この間は、ミントティーを入れてみました。
今回はミントだけじゃなくて
紅茶と一緒にたっぷりのはっぱを入れました。
とてもさわやかで
初めて(?)おいしい~!って思いました。

庭に雑草状態で伸びているミント
いくつか種類があるのですが
どれがどれだかわからない・・・face07
だから、どれがおいしくて
どれがあまりおいしくなかったか・・・face07face07
(全然参考にならなくてすみません!)


Posted by ちびうさ. at 2015年07月28日10:35

たこやき~~~~!

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。

夏休みになりましたね。
そしてお母さんの悩みは
お昼ご飯!

アレルギーがあると気軽に外食、買ってくる
なんてこともなかなかできないし
子供が小さい頃は、一食でもちゃんと栄養のあるものを!
と結構頑張ったものです。

さて、楽しくお昼はたこ焼きにしませんか?
その時によって材料が変わるのですが・・・
 長芋
  (皮を剥いて)40g
 米粉   100g
 ソルガム粉 150g
 (小麦粉 20g)
 タピオカ粉 50g
 あればカツオ粉、煮干し粉など
キャベツ、ネギをたっぷりみじん切り
好みで人参も。
野菜を切ったところに先の粉類を入れ
てんぷらよりゆるめになるようお水を加えよく混ぜます。
あとは上手に焼いて下さいface02

私はホットケーキ生地を使った
ふわふわなたこ焼きはあまり好きではないのです。
昔ながらの関西風
表面はカリッ!
中身はトロッ~っていうのが好きです。
この生地はそんなたこ焼きです。


Posted by ちびうさ. at 2015年07月25日22:22

花束

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。


花束をもらいました。
台所の真ん中に飾りました。

やっぱりいいですね!

何日ももつ庭に植える花は買っても
切り花を買うなんてことないですからね。

食事の支度をするたびに
眼に入り
・・・いいですね。

たまには自分で買ってみようかなicon01


Posted by ちびうさ. at 2015年07月24日21:56

アトピッ子のお弁当・高校生

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。

毎日暑い日が続いていますが
お元気ですか?

夏は暑いもの!
でも、度を超えている・・・
西日本の皆さまは大雨の被害が
大変なことでしょう。
お見舞い申し上げます。


この日のお弁当は
「そうだ!チーズのフライを作ろう!」
と思ったものの
衣があまかった~~!
水溶き米粉、米パン粉を
結構適当につけたら
見事に溶けてぐちゃぐちゃ
何とか形のあるものを掬い(救い)出し
直前まで紙の上で油をきって
そぉ~っと詰めました。

息子は何の料理と思ったかな?(^^;)




Posted by ちびうさ. at 2015年07月19日11:23

部活・・・・追っかけ・・・応援・・・

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。

息子がバレー部に入りましてね。
応援に行ってきましたのよ。

上の子たちは外の部活でしたので
室内は初めて!
いや~良いですねぇ。
雨が降ろうとヤリが降ろうと
関係なく試合ができるのですものねぇ。
前日に天気予報見ながら
ハラハラドキドキしなくて済むのは
親として楽ですicon22

この時期、暑い日差し浴びずに済むんだ~~~
日陰で応援 ルンルン~~!
って思っていたら違うんですね。
体育館の下は全窓締切
二階は開けても分厚い暗幕で日差しと風をシャットアウト!!
若い男の子たちの熱気と
親たちの熱い応援とで暑い!暑い!
酸欠になりそうだ~~!


でもバレーボールって展開が早くって
いや~なかなか面白い。


Posted by ちびうさ. at 2015年06月27日15:51

お久しぶりです!

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。

みなさま
お久しぶりです。
その後いかがお過ごしですか?

当方いろいろ
ホントいろいろありまして・・・
ついついご無沙汰をしておりました。

またひょっと出現いたしますので
お暇なときはお付き合いをface02




Posted by ちびうさ. at 2015年06月27日15:44

アトピッ子のお弁当・高校生

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。

寒い!
ですね。
けれど日中のさわやかな秋晴れは
とても気持ちがよくなります。
皆様のところはどうですか?
高校生のお弁当
この日はちょっと、随分ボリュームがあったのですねぇ。
から揚げと
茹でてあったじゃが芋をコンビーフで炒めたもの
それから作り置きの人参サラダ
揚げ物に・・あれ?エビも入れたかな?
ちょっと記憶が・・・・

朝晩が寒いので気を付けてお過ごしくださいねicon06



Posted by ちびうさ. at 2014年10月18日09:36

アトピッ子のお弁当・高校生

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ。
この日のお弁当のメインはハンバーグ!!!!
私は結構月曜にハンバーグを入れるかも。

付け合わせは
定番のポテトサラダと(もちろんマヨ抜きです)
またまたもやしのカレー酢和えです。

あぁ~また一週間が始まる
お弁当作りが始まる
明日何入れよう・・・
となって、そうそう!冷凍庫のハンバーグ!
となるのです。

作りながら
週の初め、大好きなハンバーグを食べて
また一週間頑張ってね と思いながら。




Posted by ちびうさ. at 2014年10月12日22:01