さて、毎日おやつには悩まされます

献立と同じくらいに・・・・
いつもいつも小さい子がいた我が家では
「おやつ」はあるのがあたりまえ

高校になっても帰ってくるなり「今日のおやつは~?」

「おやつ」は「おかし」じゃないいですよね。
だから何かしらちゃんとしたものを用意してあげたい。
でも実際時間がないときは市販のものでごまかしたり(いえいえ

初心に戻って”おにぎり”です

「えぇ~!おにぎりぃ!」って文句言いながらも
久々のおにぎりをおいしそうに食べていたりします。
「おにぎり」ってやっぱりおいしいですもの。
でも今日は・・・チョコレート(ココア)ケーキ

2日前、あまって困っていたバナナと米粉ミックス粉を使って作ったケーキがおいしかったので
凝りもせずまたつくりました。
甘いものは・・・でも、たまにはね。
でも、翌日でも結構ふわふわでおいしかったのですよ。
材料
A: マーガリン(菜種油などでもOK) 50g、砂糖 40g、バナナ 1本、水(または豆乳、牛乳) 200㏄位
B: 微粉米粉 120g、ソルガム粉 80g、パン用米粉ミックス粉 50g、B.P. 小さじ2.5
作り方
①マーガリンを室温に戻し、軟らかくなったところに砂糖を加え、泡だて器でよく混ぜる。
② ①にバナナを入れてまぜ、さらに水分を加え、良く混ぜる
(このとき少し油が分離しますが気にしない)
③Bの材料を全部ビニル袋に入れよく振って混ぜる
④ ②に③を入れ、ゴムべらでざっくりと混ぜる
生地の方さは少し固め。(焼くとバナナの水分で軟らかくなります)
⑤ドーナツ型に生地を入れ、クッキングペーパーとアルミホイルで蓋をし、
オーブントースター180度で25分、蓋を取って200度で15分焼く。
竹串をさしても何もついてこなければOK
⑥網の上に出し、冷ます。
粗熱が取れたらラップをかけ。乾燥しないように。
*ちょっとだけ焼くのにオーブンを使うのが億劫でオーブントースターを使いました。
だから火が通りやすいようドーナツ型にしています。
なので普通のオーブンを使ってもらって大丈夫です。
その時はパウンドケーキ型や、丸型でもいいですね。
*最近ミックス粉っていろいろ出ていますよね。
小麦アレには強い味方のはずなのですがうちの子は何だか苦手で・・

でもお菓子やパンはとっても作りやすくなるから
私はいつも全体の4分の1~3分の1程度入れてみます。
*牛乳のかわりに水とスキムミルクでももちろんOKです。
結構スキムミルクは早くに解除できましたので、少しずつ使っていました。
*バナナは熟したもののほうがうまく潰せていいようです。
すぐに使えなくて熟してしまったときは
皮をむき、冷凍パックに入れて袋の上からぐにゅぐにゅに潰し、
冷凍しておけばいつでも使えます
