食物アレルギーっ子の献立 その5

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

もう11月今年もあと2か月になってしまいましたねicon23
ここからの2か月間は結構早く過ぎますよね。そうじゃないです?
今日はあまり気温も上がらず、いよいよ冬支度の準備を始めなくては!!

参考になるか、ならないか・・・
一応恒例(?)の献立を載せますicon10
献立って、思いつかないときはホント思いつかないんですよね。
で、時間が刻一刻と迫ってくる。
どうしよう!もうすぐ子供たち帰ってくるよicon11
あせあせ、足りない頭使って考えます。
逆にどんどん献立が決まっていくときもあるんですよね。不思議。

では、よろしくicon10icon10

除去:卵、小麦、練りごま、ピーナッツ、くるみ、一部の果物、(トマト)

icon28さんまの塩焼き
 卯の花(ごぼう、人参、油揚げ、干ししいたけ、れんこん、おから)
 キャベツとコーンのスープ

icon28おでん
 胡麻和え(ホウレンソウ、白菜)
 混ぜずし(鮭、白ごま)

icon28餃子
 けんちん汁

icon28野菜炒め(キャベツ、玉ねぎ、人参、豚肉、チンゲン菜、しめじ)
エビと豆腐の中華スープ(ガラスープ、ねぎ、エノキ)

icon28五目きんぴら(ごぼう、人参、れんこん、糸こんにゃく)
 茹で野菜サラダ(もやし、ブロッコリー、キャベツ、パプリカ、きゅうり、豚肉)

icon28レタスと牛肉の炒め物オイスターソース味
 野沢菜煮(野沢菜の漬物、干しいたけ、人参、昆布、にぼし)
 ポトフ風スープ(じゃがいも、キャベツ、玉ねぎ、ベーコン)




  


Posted by ちびうさ. at 2012年11月02日23:38

プルーンジャム

今日も一日お疲れ様でした。
お茶でも飲んでほっこりしましょ!

今日は風が強かったですねぇface08
背高のっぽのデプラデニアの鉢が何度も倒れてしまいました(>_<)
自転車も倒れ、洗濯物はとばされ・・・・
皆さんは大丈夫でしたか?

ずいぶん前、買ってあったプルーンがもう限界!
まずい!食べきれないうちに熟し切ってしまう(T_T)
プルーンがNGな子が何人かいて、全然減らない。
干しプルーンは鉄分が多いと聞いているので、
生もよいかなぁとせっせと食べていたのですが、私一人じゃ間に合わない。
で、ジャムにしてみました。
種を取ってザクザクと切り、
砂糖と少量のレモン汁をかけてそのまま水分が出てくるまで放っておきます。
水分が出てきたら中火から強火でいっきに炊いていきます。
好みの固さになればできあがりl!
レモン汁を入れるととてもきれいな色に仕上がりますよface02


  


Posted by ちびうさ. at 2012年11月01日23:57