お茶でも飲んでほっこりしましょ!
ほっこり・・・してますか?
一日の用事が終わり寝床に入ると
いつも
あぁ~、今日もいい一日だったなぁ と思います。
色々あるけど当たり前の毎日の生活に感謝します。
今日のおやつはお好み焼き!
関西人の私はキャベツとおネギがいっぱいあるとお好み焼きが食べたくなります。
なので子供たちの食べられる米粉卵ナシお好み焼きを試行錯誤して作っています。
さて、今回の配合は・・・・
材料
米粉(微粉、上新粉などでなくてもOK) 200g
ジャガイモ 50g(小1個)
粉がつを 大1 塩 ひとつまみ 水 約350cc
具(キャベツ、ネギのほか、人参、豚肉、えび などお好みのものを)
作り方
作り方っていうほどのことはありませんね(^_^;)
具材を切って生地に混ぜて焼くだけですから。
あ、ジャガイモはすりおろして使います。
粉がつをの他、煮干し粉などでもおいしいです(もちろん両方入れても)。
具材と生地との感じは、写真のように
生地がやっとこ具材に絡んでいるっていう程度のほうが
キャベツやおネギの甘みが感じられて好きですが
もちろん、生地を楽しむように生地多めでも お好みで

子供が小さいときは食べやすいようミンチを炒めておいてから入れたりしましたが
いまでは豚ばら肉をはっきり見えるように入れ
カリカリに焼いたものが好きですね。
そうそうお肉の代わりにチーズもまたおいしい!!
お好み焼きソースがお手元にないようでしたら・・・・
ケチャップ+ウースターソース+砂糖かはちみつ
中濃ソース+砂糖かはちみつ+しょうゆ
など、色々試してください。